帰ってきた龍司流

Page 11 of 30

アクセスもどりはじめました

パンダアップデートの影響をもろにうけた「40代からのロードバイク」ですがアクセスがもどりはじめました。

アクセスがもどりはじめたのが、果たしていろいろ対策を行ったからなのか、ほっといてもGoogle側のチューニングの結果として自然ともどったのかは定かじゃありません。

ただ戻って良かったと思います。 Continue reading

WordPress SEOプラグインでカテゴリやタグページをnoindex,followにした

検索エンジンからのアクセス数が300/日から2〜30/日まで減ってしまったので、今日もパンダアップデート対策です(^^;

パンダアップデートについて、サイト内での重複もよくないよ〜って解説がよくあります。

「そんな重複するようなコンテンツ書いてないはずだがなぁ」と思ってたんですが、アクセスログなどをみてるちにWordPresのカテゴリページ、タグページのことを思い出しました。 Continue reading

右カラムと記事下の広告を削除した

以前かいたとおりパンダアップデートの影響をもろに受けたブログですが、アクセスがほとんどなくなった状態なので、広告を表示しててもしょうが無い&削除したら多少はパンダアップデートの影響減るかな?という期待もあり、広告を削除することにしました。 Continue reading

sitemap.xmlを送信してみた

10月23日のパンダアップデートJP2の影響ですが、24日のGoogle&Yahooからのアクセスは24件でした(^^;

アクセス数90%以上ダウンです

とりあえず昨日のうちに、このサイトからコピーしていた自転車ネタの記事は「40代からのロードバイク」からは削除しました。

あと考えられるとしたらなんだろうなぁ。アフィリエイトリンクが多いと低めに評価する可能性とかもありそうですよねぇ。

困ってしまうのが、対策してもそれがいつ効果を現すかわからないので、有効だったのか無効だったのかわかりにくいところですね。

今日の対策

ウェブマスターツールでsitemapの送信を試してみました。

sitemap作成には、WordPressのGoogle XML Sitemapsプラグインを利用しました。

Googleのパンダアップデートの影響をもろに受けました

このブログでなく、もうひとつのブログ「40代からのロードバイク」がGoogleのパンダアップデートの影響をもろにうけて、Googleからのアクセスがばったりなくなりました(>_<) Continue reading

鍋は肉派なのにキャベツを食いまくった2つの激うま鍋つゆ

基本、鍋は肉派で野菜はほとんど手をつけないのですが、最近うまくてうまくて、ついついキャベツともやしを食いまくってしまった鍋つゆがあったので、メモがてら紹介。

くばらのもやしのうま鍋

キャベツのうまたれをだしてる くばらの製品です。

もやしの鍋とは珍しいなぁと思って興味本位で買って食べたのですが、めっちゃうまかった。

しゃきしゃきとした豆もやしと柔らかなキャベツそこにこの塩とんこつが抜群に合う!

気に言って昨日もまた食べようとおもってスーパーでさがしたら、売り切れてました…orz

人気あるようなので、次回みかけたら2,3個かっとこうかな…

 

ミツカン〆まで美味しい濃厚みそ鍋つゆ

iPhone5にもやっぱりパワーサポートのフィルム

iPhone3G、iPhone3GS, iPhone4, iPhone4Sとパワーサポートのフィルムを使ってたのでiPhone5もパワーサポートのフィルムにしようと思ってました。

店頭でなかなか見かけなかったので、Amazonあたりで注文しようかと思ったのですが、昨日たまたま立ち寄った近所の東急ハンズで売ってるのを発見したので、購入してきました。 Continue reading

KeyRemap4MacBookでSpace to Shift LをOnにしたらVmwareでIME切り替えができなくなった

ちょっと前からVMware Fusion上のWindows7でIME のOn,Offが今までのキーでできなくなってて不便だったのですが、やっと原因わかったのでメモ。

原因はKeyRemap4MacBookでSpace to Shift Lを有効にしたことでした。

その前に

  • KeyRemap4MacBook で Enave at only Vmware FusionでCmd+spaceをOption+Backquote(WinでのIME切り替えキー)に
  • Vmware Fusionのキー設定で Cmd → Ctrlに

としてあったところで Space to Shift Lにを有効にしたので、Win上ではCmd+SpaceがCtrl+Shiftと認識されちゃったようでIME On, Offできなくなってたようです。

たぶん普通にMac使ってたらもっと早く気がついたと思うんですが、普段KINESISキーボードを使ってて、キーボード左手前にあるバックスラッシュキー(KINESISでは右にもある)をCmd+Spaceにキーボードレベルで置き換えてたので、自分でIME On,Off時にスペースキーを押してるイメージがなくて思い当たるまで時間かかっちゃいました(^^;

さて、Space to Shift Lを使いたいんだが、どうするかなぁ。きっと自分でXML書けばなんとかなるんだろうけど面倒だのぉ。

 

BloggerからWordPressへ移行しました

ながらくBloggerで運用していた「帰ってきた龍司流」をWordPressへ移行しました。

移行理由1.オープンソースでカスタマイズ自由

BloggerはあくまでBLOGサービスであり、プログラムをいじることはできませんでした。

それでもBLOGを書くだけなら十分だと思い、Bloggerを使っていましたが、最近になってBLOGをもうちょっと活用するために関連記事リンクを表示させたりデザインを変更したりということがやりたくなってきました。

こういうカスタマイズをやろうとおもうと、Bloggerではどうしても用意してある拡張やJavaScriptの範囲でやるしかなく、それが窮屈に感じるようになってきたため、自由にカスタマイズ可能なオープンソースなBLOGを自前でホスティングしようと思いました。

移行理由2.すでにWordPressに慣れていた

40代からのロードバイク」をすでにWordPressで運用していたため、WordPressの使い勝手の良さは既に実感していました。

単体のWordPressを使う前にXOOPSのWordPressモジュールを使って、カスタマイズをしたこともあったので、なにかするにしても他のBLOGエンジンより慣れてるというのもありました。

移行理由3.PHPカンファレンス2012で知ったNIFTYクラウドC4SAを試したかった

先日、PHPカンファレンス2012に参加したのですが、そこで知ったNIFTYクラウドC4SAが手軽な価格設定のわりに使い勝手良さそうだったので、ちょっと試してみたかったというのもあります。

 

AirMacでネットワーク拡張をすると下流WANポートはLANポート扱いになる

拡張先/下流のAirMac ExtremeのWAN/LANポートは区別なく/同様にブリッジされるようです.Innovate!: 無線LANを無線LANで拡張(AirMac Extreme/Express)

これを知らなくてはまったのでメモ。

うちでは
光→光電話ルータ→[WAN]AirMacExtream[LAN]→HUB→[WAN]TimeCapsule
という構成で接続してました。(鍵括弧内はケーブル接続ポート)

TimeCapsuleはアクセスポイントとして使ってた感じですね。

で試しに、TimeCapsuleを「ネットワーク拡張」に設定したんですが、ここがハマリのスタート。

少し間を置いてから、急にインターネットに接続できなくなりだしまた。

AirMac Extremeをみたら、かなり熱をもってたので熱暴走を疑ったりしてみたんですが、ランプは正常を示すグリーンランプ。

何度電電を入れ直してもダメ。一瞬つながったりするんですが、またスグにつながらなくなるというのを繰り返してました。

「もしかしてさっきTimeCapsuleの設定を変更したのが何か問題の原因かも」

そう思いながら、ケーブルの抜き差しをやっていくと、AirMac ExtremeとHUBの間のケーブルを抜くと安定する。

で、あらためてしらべていったら冒頭のページに遭遇しました。

ネットワーク拡張をすると、下流のAirMacのWANポートはLANポートになる

AirMacExtream[LAN]→HUB→[WAN]TimeCapsule
という構成になってるつもりが、
AirMacExtream[LAN]→HUB→[LAN]TimeCapsule→ネットワーク拡張→AirMac Extremeってループしてたことになりますね。

うちではTimeCapsuleを有線HUB代わりにも使ってるので、ネットワーク拡張はやめて、通常通りアクセスポイントとして設定することにしました。

« Older posts Newer posts »

Copyright © 2024 帰ってきた龍司流

Theme by Anders NorenUp ↑