拡張先/下流のAirMac ExtremeのWAN/LANポートは区別なく/同様にブリッジされるようです.Innovate!: 無線LANを無線LANで拡張(AirMac Extreme/Express)
これを知らなくてはまったのでメモ。
うちでは
光→光電話ルータ→[WAN]AirMacExtream[LAN]→HUB→[WAN]TimeCapsule
という構成で接続してました。(鍵括弧内はケーブル接続ポート)
TimeCapsuleはアクセスポイントとして使ってた感じですね。
で試しに、TimeCapsuleを「ネットワーク拡張」に設定したんですが、ここがハマリのスタート。
少し間を置いてから、急にインターネットに接続できなくなりだしまた。
AirMac Extremeをみたら、かなり熱をもってたので熱暴走を疑ったりしてみたんですが、ランプは正常を示すグリーンランプ。
何度電電を入れ直してもダメ。一瞬つながったりするんですが、またスグにつながらなくなるというのを繰り返してました。
「もしかしてさっきTimeCapsuleの設定を変更したのが何か問題の原因かも」
そう思いながら、ケーブルの抜き差しをやっていくと、AirMac ExtremeとHUBの間のケーブルを抜くと安定する。
で、あらためてしらべていったら冒頭のページに遭遇しました。
ネットワーク拡張をすると、下流のAirMacのWANポートはLANポートになる
AirMacExtream[LAN]→HUB→[WAN]TimeCapsule
という構成になってるつもりが、
AirMacExtream[LAN]→HUB→[LAN]TimeCapsule→ネットワーク拡張→AirMac Extremeってループしてたことになりますね。
うちではTimeCapsuleを有線HUB代わりにも使ってるので、ネットワーク拡張はやめて、通常通りアクセスポイントとして設定することにしました。
株式会社RYUS代表。
2002年にXOOPSがきっかけでオープンソースCMSのカスタマイズをはじめる。(これが 今の仕事 のきっかけですな)
40代でロードバイクに目覚める→「40代からのロードバイク」
現在はNetCommons3の開発に参加
コメントを残す