帰ってきた龍司流

Page 22 of 30

CNET Japanブログはじめました

昨年の8月ぐらいから始めよう始めようとおもいつつも、申請用のBLOGネタを書くのがのばしのばしになってしまってましたが、ようやく先月申請して、OKいただきました。

オープンソースCMS XOOPS Cube

申請も大変だったんですが、申請してからOK出るまで2週間ぐらいかかって、ちょうどそれがRYUS主催のXOOPSセミナー直前だったんで、第1回目投稿が今日になってしまいました(^^;

さてと、月2回は更新しなきゃいけないみたいなんで、ネタ補充ちゃんとしなきゃなぁ(^^;

レコーディングダイエット途中経過


今年に入ってからレコーディングダイエット再開したんですが、体重なかなか落ちません(^^;

まぁ、けっこうアバウトな記録なのでそのせいもあるかもです。

ただ、体重は落ちてないんですが、週に1回ぐらい体を動かすようにしたせいか、体脂肪量は非常にゆるやか右下がり傾向にあるようです。

QuickSilverのわかりやすい説明みっけ

わかばマークのMacの備忘録にけっこうQuickSilverの記事あった!

わかばマークのMacの備忘録 : category – Quicksilver

どうもこれまでカタログが毎回手動スキャンしないとダメだったり、呼び出しのショートカット指定しても、起動するたびに効かなくなってて困ってたんですが、先ほど一旦アンインストールして、B54ってバージョンをインストールしなおしたら、ちゃぁんと設定保持されたりするようになりましたっ

今まで使ってたB56なんてどこから落としたんだろ。。。。>俺

まだコマンドラインランチャ程度にしか使ってませんが、説明とか見てるとキーボード派にはおすすめのソフトっぽいです。

1月16日に「がんばれ社長!」オープンオフィスに参加

ノーアポで参加できる「がんばれ社長!」のイベント「オープンオフィス」に16日に参加してきました。

今回のオープンオフィスでは、順番に自己紹介と今年の目標を発表してました。

私が今年の目標として発表したのはダイエット(^^;

昨年、80kgを超えた体重をレコーディングダイエットでいったんは70kgをきるところまでもっていきながら、また70kgをこえはじめちゃったので、今年は自分でベスト体重だとおもっている68kgまで落としてそこをキープしようと思ってます。

で、それとあわせて、体作りのために週に1度は運動しようとおもってますということも話したのですが、武沢さんから「週に1度でいいの?週3回はやったほうがいいよ」と静かながら強いおすすめをされたので、目標を上方修正して、週に1回からはじめて、年末までに週3回運動ペースへ持って行くのを目標にすることにしました(^^;

今のところ、今年に入ってから週に1度運動は達成してますので、今後無理矢理時間を天引きして、週3回運動へ持って行こうと思います。

1月28日開催のXOOPSセミナーまだ空席あります。

RYUSで1月28日に開催するXOOPSセミナーですが、まだ空席あります

XOOPS活用&体験セミナー

平日の午後なんで、なかなか気軽にとはいかないとは思いますが、興味のある方は是非(^^;

synergy使ってみた

会社で、MacBook Airを使って議事録をガシガシ書いてたら、やけに手いたくなってきたので、デスクトップPCにつないでるKinesisキーボードが使えるようにsynergyいれちゃいました。

synergyの解説は、こことかがわかりやすいかな

synergyは1台のPCにつないだキーボードとマウスで、ネットワーク上につながってる別のPCも操作できるようになるアプリケーションです。

WindowsとMac間でも使えるのがありがたいところ。

がんばれ社長!新春講演会に参加してきました。

  1月8日に「がんばれ社長!新春講演会」に参加してきました。

がんばれ社長!

メルマガ「がんばれ社長!」は、2000年ぐらいに読み始めて、一時期購読してるメルマガ数が多すぎたときに一時購読をやめてたこともあったのですが、RYUSを設立したころに、改めてまた読み始めたメルマガです。

経営とかマーケティングとかのメルマガや自己啓発系のメルマガは結構多いのですが、「社長」それも中小企業の社長という立場にたってる人を対象にエールを送り続けるメルマガというのは「がんばれ社長!」以外に無いんじゃないでしょうか。

いろいろ思い悩んでるときに、メルマガのふとした一文に勇気づけられることも良くあります。

昨年は、ちょっと思い悩んでるときにたまたま、がんばれ社長!の東京オフィスで「オープンオフィス」という飛び入り参加OKのイベントがあって、そこに参加して相談したら「それは今の自分に自信がないからじゃないですか」というスルドイひと言を頂いて、一気に目の前が開けた気持ちになりました。

さて、そんな大変お世話になってる「がんばれ社長!」の新春イベントってことで参加してきたのですが、非常に豪華な講演者陣でしたっ

百式の田口さん、マンダラ手帳の松村さん、すごい会議の大橋禅太郎さん、フォーカスリーディングの寺田さん、魔法の質問のマツダミヒロさん等、スゴイ方達だらけでしたっ

IMG_0110.JPGこの方達の書籍とか、手帳とか結構買ってるし(^^;

とういわけで、ガッツリ影響うけてきたので、すごいシリーズの再読、フォーカスリーディング再チャレンジをしてみるつもりです。

NextAction

  • すごいシリーズ再読して社内会議に活かす
  • フォーカスリーディング再チャレンジ(書籍でダメだったら、セミナー申し込む)


あけましておめでとうございます

IMG_0095.JPG あけましておめでとうございます。

今年も年末年始は富士五湖方面にでかけてました。去年は河口湖の方に宿泊してたんですが、今回は山中湖の方へ。

写真は朝霧高原近くからみた富士山です。夏場と違って冬は富士山がきれいに見られるのがいい!

さて、今年もいろいろがんばっていこうとおもいますので、みなさんよろしくですっ

新しいプログラミング言語を覚えるより、プログラムが必要な背景を覚えて欲し い

minminのブログで、複数プログラミング言語を習得することがIT系で推奨されてるっぽい記述があったが、個人的には新しいプログラミング 言語を習得するより、プログラムが必要とされる背景とかを学習してほしいなと思う。

IT 系では非常によくないことらしく、「複数のプログラミング言語を使えるようになろう!」「プログラマとして高く評価されるよ!」という記事や話の種を見かける。

[From 2008-12-27 – minahitoの鯉日記]

IT系でつくってるプログラムって、何らかの問題をコンピュータシステムによって解決するためのプログラムになります。

この「何らかの問題」が発生してる原因やその問題によって何が発生するのかというような、プログラムの外側にあることについてわかるようになると、プログラムを開発するときに、どこに力を入れるべきなのか?どこはそれほど重要じゃないのか?ユーザインターフェースはどうなっていた方が使いやすいのか?

なんてことが、自然とわかるようになるんじゃないかなぁと思ってます。

例えば、ショッピングサイトのシステムを考えるのにしても、ユーザ側のインターフェースや機能については、いろんなショッピングサイトを使ったりするとわかりますが、バックヤードのこととなると、注文を受けてから配送完了までの業務フローとか、ビジネス的には注文をくれたお客さんへのアフターフォローをいつどうやるかとか、ビジネス的にいつ、何をするために、どんな機能が必要となるかは、ビジネスがわからんと、考えられないんですよね。

実際、うちの会社に来る仕事のほとんどは、A4数枚程度の仕様書(という名の参考資料)をもとに開発することになるので、プログラミング言語をあれこれ習得するより、システムの外にあるビジネスについてもわかるようになってくれたほうが嬉しいです。

XOOPS Cube オフィシャルに日本語フォーラムできてるじゃん!

XOOPS Cube の開発に何かRYUSとしても貢献できないかと思って、最近の開発状況を見ようとXOOPS Cubeオフィシャルサイトを見てたら、なんと、日本語フォーラムが できてるじゃんかっ!

XOOPS Cube Project forum 日本語フォーラム

XOOPS Cubeオフィシャルサイトのホームに掲載されてるニュースは見てたんだけど、他のページは最近見てなかったんだが、たった今「開発」を見たら、最近の状況が更新されてるのに気がついたよ。。。orz

開発 – XOOPS Cube

XOOPS Cubeの開発に、ひとはだぬいでやろうって人は、「開発」は見ときましょう!

« Older posts Newer posts »

Copyright © 2024 帰ってきた龍司流

Theme by Anders NorenUp ↑