散らかったデスクを見て「ナゼ散らかるんだろう…」ってちょっと考えてみました。

ナゼ散らかるのか?→片付けないから
ナゼ片付けないのか?→
・疲れてやる気がしない
・やる気がおきない
・片付けてる時間がない
・どこに片付けるか決まってない

とまぁ4つぐらい片付けない理由をあげてみたら、ちょっと見えてきました。
この4つの理由の前提条件というか思い込みは「片付けは時間のかかる大変な作業」だということです。
では、
ナゼ片付けは時間のかかる大変な作業なのか?→
・片付けるモノがいっぱいある(モノがいっぱいあるから時間がかかる)
・置き場所を決めないと片付かない(モノがいっぱいあるから決めるのも大変)
・とっても疲れる(モノがいっぱいあるから作業量が多くなる)

結局モノが多すぎるのが原因なんですよね。

モノが減って、楽に置き場所を決められて、置き場所(定位置)が決まれば、短時間で元にもどせるようになり、片付けが簡単な単純作業に変わる。

というわけで、あらためて捨てるが大事だなぁと再確認しました。(これがまた大変なんだが)